みんニャ元気だよ~。
Chicago(シカゴ)のことで
すっかりバタバタしてしまって
すっかりご報告、遅くなりましたが・・・
他のみんニャも元気にしております。

平和なボクたち~♪
オンニャのこに囲まれて、すっかり王様なChicagoさん。

ふふん!!!
食欲も出てきて、日に日にしっかりしてきているように感じます。

ぽけ~。
Jerry(ジェリー)も元気です。
しかし・・・また太ったような気がするのですが・・・

ねむねむ・・・
Misha(ミーシャ)も変わらずマイペースにのほほんと暮らしております。
まぁ、こんな感じでみんな落ち着いて毎日を送っていま・・・

なにか・・・わすれてるような・・・
ん?何か?
忘れてる・・・???

わすれるなー!!!
あっ!Simba(シンバ)も元気(すぎ)ですよ~!!!
いつもの暮らしに戻りつつあり・・・
この平和な毎日を大切に生きていきたいです!!!
さすがのSimbaもChicagoの状況を分かっているのか?
以前のように追い掛け回すこともなく、いい子にしています。
(大好きすぎて、追いかけて頭から突進していくんですけどねぇ・・・)
うひひ、Jerryのオサボリ、生暖かく見守って下さりありがとうございます。
介護生活、長く続けていけるよう頑張りたいです!
水素水、とても気になるけれど、こちらでは手に入らないのかな・・・?
調べてみます!情報、ありがとう!!!
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。
すっかりバタバタしてしまって
すっかりご報告、遅くなりましたが・・・
他のみんニャも元気にしております。

平和なボクたち~♪
オンニャのこに囲まれて、すっかり王様なChicagoさん。

ふふん!!!
食欲も出てきて、日に日にしっかりしてきているように感じます。

ぽけ~。
Jerry(ジェリー)も元気です。
しかし・・・また太ったような気がするのですが・・・

ねむねむ・・・
Misha(ミーシャ)も変わらずマイペースにのほほんと暮らしております。
まぁ、こんな感じでみんな落ち着いて毎日を送っていま・・・

なにか・・・わすれてるような・・・
ん?何か?
忘れてる・・・???

わすれるなー!!!
あっ!Simba(シンバ)も元気(すぎ)ですよ~!!!
いつもの暮らしに戻りつつあり・・・
この平和な毎日を大切に生きていきたいです!!!
さすがのSimbaもChicagoの状況を分かっているのか?
以前のように追い掛け回すこともなく、いい子にしています。
(大好きすぎて、追いかけて頭から突進していくんですけどねぇ・・・)
うひひ、Jerryのオサボリ、生暖かく見守って下さりありがとうございます。
介護生活、長く続けていけるよう頑張りたいです!
水素水、とても気になるけれど、こちらでは手に入らないのかな・・・?
調べてみます!情報、ありがとう!!!
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。



スポンサーサイト
今日の午後もこんな風?
ある日の午後
猫部屋のベッドの上
(一応、それはニンゲンのベッドなんですけどね・・・)

番号!
1! Chicago(シカゴ)
2! Jerry(ジェリー)
3! Misha(ミーシャ)

『よん』のしんばはここだよ~!ぺろりんちょ♪
どうやらパワー有り余ってる
ワル猫Simba(シンバ)はみんなとお昼寝はしたくないようです。

あたしたちだって・・・平和な時間を・・・邪魔されたくないよ~!
まぁまぁ、そう言わずに・・・
ほら、ベッドの上に上がりたいみたいだよ~。

ん?そっちはなにか、たのしいこと、あるのかな?
しかし窓の外から何か物音がしたら・・・

なんだろ?なんだろ???ゴルフボールが屋根に乗ってるし・・・

なにかおもしろいこと、おこる???

わくわく、わくわく!
お外を見ているほうが楽しくなったようです。

ほっ・・・ ほっ・・・ ほっ・・・
明らかにほっとしてるベッドの上チーム。
今頃もみんな、こんな風に過ごしているかな・・・
というわけで、私は無事に日本にたどり着いております!
ですが・・・
風邪ひいちまっただよ~。涙
昨日、南の国へ戻る夫を見送り
先ほど無事に着いたとの事。
猫らも元気にしております。
私が帰るまで
みんな良い子にお留守番、お願いね~!!!
南の国、公営のシェルター(日本の保健所、愛護センター)でも
殺処分ゼロに向かって動き出しています!!!

マイアミ・デイドのアニマルサービスはSimbaとMishaが保護されていたところ。
ふたりを引き取ったときのシェルターの様子
子猫が家にやってきた1・ 2 ・ 3 ・ 7 ・ 8
コチラに詳しい経緯が日本語で書かれていたので
リンクさせていただきます!↓
マイアミのドッグラバー達が起こした奇跡:dog actually
今回は飛行機の中で全く眠ることができず
実家に着いた翌日も時差ボケで4:30amに目覚め、その後午前中から活動。
その日も夜中(明け方?)までなんだかんだで疲れてしまったようです・・・
さっさと治して、楽しい日本滞在にします!!!
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。
猫部屋のベッドの上
(一応、それはニンゲンのベッドなんですけどね・・・)

番号!
1! Chicago(シカゴ)
2! Jerry(ジェリー)
3! Misha(ミーシャ)

『よん』のしんばはここだよ~!ぺろりんちょ♪
どうやらパワー有り余ってる
ワル猫Simba(シンバ)はみんなとお昼寝はしたくないようです。

あたしたちだって・・・平和な時間を・・・邪魔されたくないよ~!
まぁまぁ、そう言わずに・・・
ほら、ベッドの上に上がりたいみたいだよ~。

ん?そっちはなにか、たのしいこと、あるのかな?
しかし窓の外から何か物音がしたら・・・

なんだろ?なんだろ???ゴルフボールが屋根に乗ってるし・・・

なにかおもしろいこと、おこる???

わくわく、わくわく!
お外を見ているほうが楽しくなったようです。

ほっ・・・ ほっ・・・ ほっ・・・
明らかにほっとしてるベッドの上チーム。
今頃もみんな、こんな風に過ごしているかな・・・
というわけで、私は無事に日本にたどり着いております!
ですが・・・
風邪ひいちまっただよ~。涙
昨日、南の国へ戻る夫を見送り
先ほど無事に着いたとの事。
猫らも元気にしております。
私が帰るまで
みんな良い子にお留守番、お願いね~!!!
南の国、公営のシェルター(日本の保健所、愛護センター)でも
殺処分ゼロに向かって動き出しています!!!

マイアミ・デイドのアニマルサービスはSimbaとMishaが保護されていたところ。
ふたりを引き取ったときのシェルターの様子
子猫が家にやってきた1・ 2 ・ 3 ・ 7 ・ 8
コチラに詳しい経緯が日本語で書かれていたので
リンクさせていただきます!↓
マイアミのドッグラバー達が起こした奇跡:dog actually
今回は飛行機の中で全く眠ることができず
実家に着いた翌日も時差ボケで4:30amに目覚め、その後午前中から活動。
その日も夜中(明け方?)までなんだかんだで疲れてしまったようです・・・
さっさと治して、楽しい日本滞在にします!!!
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。



シ(リ)アワセ
猫さんの
おしりとおしりを合わせて

シ(リ)アワセ

Chicago(シカゴ)ったら
ちょっと照れてるのかしら?

Jerry(ジェリー)は・・・
寝てる???

猫団子など夢のまた夢。
くっつことがない我が家の猫たち。(除く、兄妹)

こんな風におしりやしっぽがくっついているだけでも事件ですよ~!!!

ベッドに上がったMisha(ミーシャ)もこの光景にビックリな様子!

しばし固まっておりました。笑
照れくさかったのか?Chicagoが離れると・・・

もう、邪魔するんだから~!
ごめん、ごめん!!!

お昼寝するんだから、邪魔しないでよね~!!!
はい、はい。

ちらっ。まだ見てるでしょ!
くるんと丸くなって、また眠りにつくJerryなのでした。
昨日で大きな仕事、終了~。
後はその後片付け(?)を済ませて日本だ~!!!
前記事にもコメント、どうもありがとうございます。
お薬ってモノではなく、処方箋がないと買えないビタミンDのようです。
そうそう、日焼けすると作られるらしいのだけど、ねぇ・・・
食事も気をつけてみます~。
日曜の今日は早起きできた~!
ヨガに行ってから、買い物やら帰国準備、がんばります~。
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。
おしりとおしりを合わせて

シ(リ)アワセ

Chicago(シカゴ)ったら
ちょっと照れてるのかしら?

Jerry(ジェリー)は・・・
寝てる???

猫団子など夢のまた夢。
くっつことがない我が家の猫たち。(除く、兄妹)

こんな風におしりやしっぽがくっついているだけでも事件ですよ~!!!

ベッドに上がったMisha(ミーシャ)もこの光景にビックリな様子!

しばし固まっておりました。笑
照れくさかったのか?Chicagoが離れると・・・

もう、邪魔するんだから~!
ごめん、ごめん!!!

お昼寝するんだから、邪魔しないでよね~!!!
はい、はい。

ちらっ。まだ見てるでしょ!
くるんと丸くなって、また眠りにつくJerryなのでした。
昨日で大きな仕事、終了~。
後はその後片付け(?)を済ませて日本だ~!!!
前記事にもコメント、どうもありがとうございます。
お薬ってモノではなく、処方箋がないと買えないビタミンDのようです。
そうそう、日焼けすると作られるらしいのだけど、ねぇ・・・
食事も気をつけてみます~。
日曜の今日は早起きできた~!
ヨガに行ってから、買い物やら帰国準備、がんばります~。
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。



一人足りない・・・
ニンゲン一人の不在を分かっているのか?いないのか???
猫らは特に変わりなく元気にしております。

Misha(ミーシャ)の食欲は衰えることなく・・・
歯磨き修行も毎日いい子にがんばっています。
歯茎は相変らず赤いのよねぇ。
今までの猫生活の中でMishaが一番、我慢強く、いい子かも~?

あっ!Chicago(シカゴ)は一緒に暮らし始めて12年弱!
初めての経験がありました!!!
夜、ベッドの上で・・・うふっ♪
仰向けになったら胸の上、うつ伏せになったら背中に乗られ
すごい甘えよう・・・
今までちょっと遠慮してたのかしら?
いつもは夫の枕、そしてしばらくしたら横が定位置なんですけどね。

Simba(シンバ)もせっせとアレコレ悪さをしております。
トイレの砂遊びは毎度のこと・・・
Chicagoのストーカーは本当にやめて欲しい。
しかもたまに飛び掛ったりするし・・・涙

私がいないとベタベタ夫に甘えるJerry(ジェリー)。
しばらく帰宅のダッシュがなくなっているので運動不足になるかしら?
ダッシュは夫に駆け寄るのではなく、逃げるんですよ!
と、まぁ猫らは平和に暮らしております。

ザンギリに切られたブーゲンビリアに住んでいたのではないかと思われる
鳥さんたちも戻ってきてくれてるようです。
私が日本へ発った後は4日ほど、猫たちはお留守番なんですが・・・
(お友達が毎日来てくれることになってます)
こんな風にのんびり暮らしてくれたらいいのだけど
大丈夫かなぁ・・・
私が発った3日後には夫が帰宅するのですが、やっぱりちょっと心配。
でもいつもお世話をお願いしてる友達なので大丈夫かな?
そう、猫らは変わりないのですが・・・(って全然深刻な話じゃないですよ!)
今月、私の誕生月でもあったので乳がん検診、子宮頸がん検診、そして血液検査などの健康診断を受けたんです。
以前、乳がんで再検査になったことがあり、ドキドキしてたんですが無事、異常なしとのこと。
すっかり安心しきって血液検査の結果を聞きに行ったところ・・・
多少数値の前後はあっても、ほぼすべて正常値に近い状態。
ただしビタミンDが不足とのことで、処方薬(といってもビタミン剤ですが)を飲むことになっちゃいました。
なんか色白さんがビタミンDが不足~って納得できるけど、南の国に住んでて日焼けもしてるのにねぇ・・・
2ヵ月後に再検査だそうです~。
前記事にもたくさんのコメント、ありがとうございました。
猫がよく遊んでるラグが紺色でそこで白いひげが目立つのかな?
そしてやっぱり・・・長い???
若い子のほうが抜け替わりとかも激しいのでしょうか?
そして色も不思議ですよね~。肉球にも関係あるのかも?Simbaは茶色って感じです。
相変らずのばたばたばたばた・・・医者行ったり、薬局に薬取りに行ったり・・・がんばれ~!ワタシ!!!
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。
猫らは特に変わりなく元気にしております。

Misha(ミーシャ)の食欲は衰えることなく・・・
歯磨き修行も毎日いい子にがんばっています。
歯茎は相変らず赤いのよねぇ。
今までの猫生活の中でMishaが一番、我慢強く、いい子かも~?

あっ!Chicago(シカゴ)は一緒に暮らし始めて12年弱!
初めての経験がありました!!!
夜、ベッドの上で・・・うふっ♪
仰向けになったら胸の上、うつ伏せになったら背中に乗られ
すごい甘えよう・・・
今までちょっと遠慮してたのかしら?
いつもは夫の枕、そしてしばらくしたら横が定位置なんですけどね。

Simba(シンバ)もせっせとアレコレ悪さをしております。
トイレの砂遊びは毎度のこと・・・
Chicagoのストーカーは本当にやめて欲しい。
しかもたまに飛び掛ったりするし・・・涙

私がいないとベタベタ夫に甘えるJerry(ジェリー)。
しばらく帰宅のダッシュがなくなっているので運動不足になるかしら?
ダッシュは夫に駆け寄るのではなく、逃げるんですよ!
と、まぁ猫らは平和に暮らしております。

ザンギリに切られたブーゲンビリアに住んでいたのではないかと思われる
鳥さんたちも戻ってきてくれてるようです。
私が日本へ発った後は4日ほど、猫たちはお留守番なんですが・・・
(お友達が毎日来てくれることになってます)
こんな風にのんびり暮らしてくれたらいいのだけど
大丈夫かなぁ・・・
私が発った3日後には夫が帰宅するのですが、やっぱりちょっと心配。
でもいつもお世話をお願いしてる友達なので大丈夫かな?
そう、猫らは変わりないのですが・・・(って全然深刻な話じゃないですよ!)
今月、私の誕生月でもあったので乳がん検診、子宮頸がん検診、そして血液検査などの健康診断を受けたんです。
以前、乳がんで再検査になったことがあり、ドキドキしてたんですが無事、異常なしとのこと。
すっかり安心しきって血液検査の結果を聞きに行ったところ・・・
多少数値の前後はあっても、ほぼすべて正常値に近い状態。
ただしビタミンDが不足とのことで、処方薬(といってもビタミン剤ですが)を飲むことになっちゃいました。
なんか色白さんがビタミンDが不足~って納得できるけど、南の国に住んでて日焼けもしてるのにねぇ・・・
2ヵ月後に再検査だそうです~。
前記事にもたくさんのコメント、ありがとうございました。
猫がよく遊んでるラグが紺色でそこで白いひげが目立つのかな?
そしてやっぱり・・・長い???
若い子のほうが抜け替わりとかも激しいのでしょうか?
そして色も不思議ですよね~。肉球にも関係あるのかも?Simbaは茶色って感じです。
相変らずのばたばたばたばた・・・医者行ったり、薬局に薬取りに行ったり・・・がんばれ~!ワタシ!!!
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。



太陽がいっぱい
猫部屋(ニンゲンのベッドルーム)のシーツが洗い終わったので
ベッドを作ろうとしたら・・・

Chicago(シカゴ)とMisha(ミーシャ)がベッドの上でおくつろぎ。

太陽をサンサンと浴びて
お目目ぱっちりのMishaと・・・

まぶしそうに目を細めてるChicago。

どう見ても・・・

まぶしい光が入ってきてるよね~?

がんばって無理してるのか?

こうして瞳孔を細めて糸目にしながらも
お目目ぱっちりなみーちゃんなのでした。

そして写真を撮り続けてる間
Chicagoのまぶたが上がることはなく・・・

お日様とは関係なく、ベッドの下の床の上で
眠くて半目になってるSimba(シンバ)

そんなみんなの様子を不思議そうな瞳で見つめるJerry(ジェリー)
ある日の猫部屋の午後でございました。
帰国前で忙しい~!
なのに余計な掃除やら、なんやら始めてしまいてんやわんや~!!!
せめて猫たち、きれいにトイレを使って、毛が飛び散る遊びは控えめにネ~。
前記事にもたくさんのコメント、ありがとうございました。
りんさん、手袋型!試したことがなかったわ。そうそう、少しでもマシだったら・・・
Gaviちゃん、反対にMishaは大好きなのよ。コロコロ、どうだろう?
ぬこさん、遠くに?気持ちが?それとも隠れちゃうのかな?Simbaは私を噛んだり引っかいたりはしないの。
でも他の猫が被害に遭います・・・
noriさん、おお!ブラシ嫌いでもコロコロ好きがここに!長毛を久々に本格的にやると、うんうん、子猫できる!
ぱんとらさん、今のところ毛玉が出来ても何とか切ってるのですが、ひどいことになったらバリカンですよね…
金ちゃん、えらいなぁ~。SimbaもMにならないかなぁ・・・
まりまおさん、あはは、さすがジュリちゃん、みんなに怒っちゃうんだ!
yukiさん、そうなんです。Mishaは大好きなんですよ~。掃除機は音聞くと逃げるからなぁ。ナオキさ~ん・・・
moguさん、小梅ちゃんも丸刈りになったりしてたもんね。パブリックス、チェックしてみる~。
ヒトミンチョさん、そうなんです。痛いのかな?って心配にもなるのだけど、毛玉の方が大変だものね・・・
alpenkatzeさん、赤ちゃんのときから大嫌いなんですよ・・・太郎ちゃん、オトナになったのね。
sallyさん、スリッカーブラシに噛み付こうとすると、それも口をケガするんじゃ?と心配。ニンゲン用かぁ…
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。
ベッドを作ろうとしたら・・・

Chicago(シカゴ)とMisha(ミーシャ)がベッドの上でおくつろぎ。

太陽をサンサンと浴びて
お目目ぱっちりのMishaと・・・

まぶしそうに目を細めてるChicago。

どう見ても・・・

まぶしい光が入ってきてるよね~?

がんばって無理してるのか?

こうして瞳孔を細めて糸目にしながらも
お目目ぱっちりなみーちゃんなのでした。

そして写真を撮り続けてる間
Chicagoのまぶたが上がることはなく・・・

お日様とは関係なく、ベッドの下の床の上で
眠くて半目になってるSimba(シンバ)

そんなみんなの様子を不思議そうな瞳で見つめるJerry(ジェリー)
ある日の猫部屋の午後でございました。
帰国前で忙しい~!
なのに余計な掃除やら、なんやら始めてしまいてんやわんや~!!!
せめて猫たち、きれいにトイレを使って、毛が飛び散る遊びは控えめにネ~。
前記事にもたくさんのコメント、ありがとうございました。
りんさん、手袋型!試したことがなかったわ。そうそう、少しでもマシだったら・・・
Gaviちゃん、反対にMishaは大好きなのよ。コロコロ、どうだろう?
ぬこさん、遠くに?気持ちが?それとも隠れちゃうのかな?Simbaは私を噛んだり引っかいたりはしないの。
でも他の猫が被害に遭います・・・
noriさん、おお!ブラシ嫌いでもコロコロ好きがここに!長毛を久々に本格的にやると、うんうん、子猫できる!
ぱんとらさん、今のところ毛玉が出来ても何とか切ってるのですが、ひどいことになったらバリカンですよね…
金ちゃん、えらいなぁ~。SimbaもMにならないかなぁ・・・
まりまおさん、あはは、さすがジュリちゃん、みんなに怒っちゃうんだ!
yukiさん、そうなんです。Mishaは大好きなんですよ~。掃除機は音聞くと逃げるからなぁ。ナオキさ~ん・・・
moguさん、小梅ちゃんも丸刈りになったりしてたもんね。パブリックス、チェックしてみる~。
ヒトミンチョさん、そうなんです。痛いのかな?って心配にもなるのだけど、毛玉の方が大変だものね・・・
alpenkatzeさん、赤ちゃんのときから大嫌いなんですよ・・・太郎ちゃん、オトナになったのね。
sallyさん、スリッカーブラシに噛み付こうとすると、それも口をケガするんじゃ?と心配。ニンゲン用かぁ…
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。


