スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ねこ@あついぞ!熊谷
2012年夏の日本里帰り旅行記です。
2012年の7月、実家近くのデパートで、
岩合光昭さんの写真展『ねこ』が開催されていると聞き行ってきました。

猫不足の私・・・
素敵な写真の数々で猫補給~。
岩合さんのコトバ
「ネコが幸せになればヒトも幸せになり、地球も幸せになる!」
本当にそのとおりだと思います!!!
さらに幸せになるために・・・
お腹をイッパイにしよう~!!!

実家付近は名物うどんも多い地域
この日、私たちが行ったのはその名も・・・田舎っぺうどん

まるでおばあちゃんがぶって、うでてくれたような太くてコシのあるうどんです。
実家の方の方言ではうどんを打つ、ゆでるをこんな風に言います。笑
もりうどんのようですが、つけ汁は温かいもの。
きのこ汁と塩肉ねぎ汁でいただきました。
ひとりでじゃないよ。1.5人分くらい食べたけど・・・
ちっとんべこあいけんど、なっからんまいんさねぇ~。
ちょっと硬いけれど、かなり美味しいよ~。
うまうまうま~~~。
きんぴらごぼうもこの迫力~!!!

しかし、この日も暑かった~!!!
何といってもここは『あついぞ!熊谷』ですからね・・・

またまたカキ氷でも食べて涼みましょう~。

こういった小物、ひとつでなんだか涼しい気分に・・・

日光の天然氷を使ったカキ氷をいただきました。
慈げん(食べログ)

柑橘ミックス・・・だったかな?

抹茶ミルクだよね~。
これがもう、お上品な感じで本当に美味しかった~!!!
氷にもこだわりがあるのでしょうが
なんといってもこの削り方!!!
ふわふわで口に入れるとさーっと溶けます。
(あっ、でも呉のあの状況にはあわない感じ。あの時はガッツリ系氷がピッタリ。)
皆様ももし、夏の熊谷にいらっしゃる機会がありましたら
是非お試し下さいませ。
しかし・・・本当に暑いですよ~。
大きなパネルで見る写真展は写真集などとは違った感動がありますよね。
でもこうして猫の写真、いっぱい見るとウチの子に会いたくなっちゃうのよね・・・
あっ、熊谷は埼玉県ですが、私の実家、群馬県のブラジルは隣町になります。
前記事にもたくさんのコメントありがとうございました。
りんさん、動画のこと教えてくれてアリガト~!パリッとした皮の中がふわっとしてあんこが・・・じゅるる。
ぬこさん、コレでもJerry、精一杯の遊び姿。笑 逃げるときは機敏なんだけどね。
鍵コメさん、ムツゴロウ焼き!?初めて知りました。ぐぐったらハムエッグ、人気ね。食べてみたい~!!!
moguさん、記事は普通のたい焼きと同じだからチョット甘めかな?だから余計違和感?
ヒトミンチョさん、やっぱりあんこですよね~。ああ、実家近くのあんこタップリたい焼き、食べさせてあげたい
tsukikumoさん、今川焼きもいい~!確かにしっとりしてるかも?動かすと怖くなって逃げるかも?
Gaviちゃん、あはは、にゃんこ用?ささみ、あんこ好きな子も多いよね。ツナやサーモンもいいかも?
Kotoraさん、そうです。棒にゴムがついてたんですけどね!たい焼き、冷凍のもの???
ほんなあほなさん、まさにそうです!でソースとマヨも中に・・・10秒でも長い方かも?
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。
2012年の7月、実家近くのデパートで、
岩合光昭さんの写真展『ねこ』が開催されていると聞き行ってきました。

猫不足の私・・・
素敵な写真の数々で猫補給~。
岩合さんのコトバ
「ネコが幸せになればヒトも幸せになり、地球も幸せになる!」
本当にそのとおりだと思います!!!
さらに幸せになるために・・・
お腹をイッパイにしよう~!!!

実家付近は名物うどんも多い地域
この日、私たちが行ったのはその名も・・・田舎っぺうどん

まるでおばあちゃんがぶって、うでてくれたような太くてコシのあるうどんです。
実家の方の方言ではうどんを打つ、ゆでるをこんな風に言います。笑
もりうどんのようですが、つけ汁は温かいもの。
きのこ汁と塩肉ねぎ汁でいただきました。
ひとりでじゃないよ。1.5人分くらい食べたけど・・・
ちっとんべこあいけんど、なっからんまいんさねぇ~。
ちょっと硬いけれど、かなり美味しいよ~。
うまうまうま~~~。
きんぴらごぼうもこの迫力~!!!

しかし、この日も暑かった~!!!
何といってもここは『あついぞ!熊谷』ですからね・・・

またまたカキ氷でも食べて涼みましょう~。

こういった小物、ひとつでなんだか涼しい気分に・・・

日光の天然氷を使ったカキ氷をいただきました。
慈げん(食べログ)

柑橘ミックス・・・だったかな?

抹茶ミルクだよね~。
これがもう、お上品な感じで本当に美味しかった~!!!
氷にもこだわりがあるのでしょうが
なんといってもこの削り方!!!
ふわふわで口に入れるとさーっと溶けます。
(あっ、でも呉のあの状況にはあわない感じ。あの時はガッツリ系氷がピッタリ。)
皆様ももし、夏の熊谷にいらっしゃる機会がありましたら
是非お試し下さいませ。
しかし・・・本当に暑いですよ~。
大きなパネルで見る写真展は写真集などとは違った感動がありますよね。
でもこうして猫の写真、いっぱい見るとウチの子に会いたくなっちゃうのよね・・・
あっ、熊谷は埼玉県ですが、私の実家、群馬県のブラジルは隣町になります。
前記事にもたくさんのコメントありがとうございました。
りんさん、動画のこと教えてくれてアリガト~!パリッとした皮の中がふわっとしてあんこが・・・じゅるる。
ぬこさん、コレでもJerry、精一杯の遊び姿。笑 逃げるときは機敏なんだけどね。
鍵コメさん、ムツゴロウ焼き!?初めて知りました。ぐぐったらハムエッグ、人気ね。食べてみたい~!!!
moguさん、記事は普通のたい焼きと同じだからチョット甘めかな?だから余計違和感?
ヒトミンチョさん、やっぱりあんこですよね~。ああ、実家近くのあんこタップリたい焼き、食べさせてあげたい
tsukikumoさん、今川焼きもいい~!確かにしっとりしてるかも?動かすと怖くなって逃げるかも?
Gaviちゃん、あはは、にゃんこ用?ささみ、あんこ好きな子も多いよね。ツナやサーモンもいいかも?
Kotoraさん、そうです。棒にゴムがついてたんですけどね!たい焼き、冷凍のもの???
ほんなあほなさん、まさにそうです!でソースとマヨも中に・・・10秒でも長い方かも?
いつも温かなコメント、メッセージ
応援をどうもありがとうございます。
本当に、感謝しています。
きちんとお返事できずに、ごめんなさい。



コメント
No title
No title
ぶって、うでて、
標準語よりも本質を表現していますよね。
うどんはいつ食べてもおいしい。
自分も大好きですよ!
標準語よりも本質を表現していますよね。
うどんはいつ食べてもおいしい。
自分も大好きですよ!
No title
岩合氏の「ねこ歩き」は私も録画がだいぶ
たまってきました。
ネコを求めて世界を旅するなんて幸せだなぁ。
sariさんも各地で出会ったネコたちの写真集
出せるんじゃぁ~!?
このかき氷、すんごく魅力的~!!
たまってきました。
ネコを求めて世界を旅するなんて幸せだなぁ。
sariさんも各地で出会ったネコたちの写真集
出せるんじゃぁ~!?
このかき氷、すんごく魅力的~!!
No title
ねこ歩き?必ず忘れます
いつかきっと観てやるー
sariさんその氷すっごくふわふわってかんじがわかります
こっちも昨日今日と寒くなって
アイスは買ってあるけどおあずけですよ~
いつかきっと観てやるー
sariさんその氷すっごくふわふわってかんじがわかります
こっちも昨日今日と寒くなって
アイスは買ってあるけどおあずけですよ~
No title
ご無沙汰しているうちに日本に(°д°*)!!!!
ごはん食べたばっかりなのに、
美味しそうなものばかり載っているから
ものすごい食べたい衝動にかられてしまいます(笑)
おめで鯛焼きに興味津々!あんこでねぇ(OoO;)!!
買い食いしますよねコレはww
あ、私もこの岩合さんの写真展、たまたまチケットを
頂いて見に行ってきました!終始ニタニタしちゃいますよね☆
ごはん食べたばっかりなのに、
美味しそうなものばかり載っているから
ものすごい食べたい衝動にかられてしまいます(笑)
おめで鯛焼きに興味津々!あんこでねぇ(OoO;)!!
買い食いしますよねコレはww
あ、私もこの岩合さんの写真展、たまたまチケットを
頂いて見に行ってきました!終始ニタニタしちゃいますよね☆
No title
又、かき氷の美味しい季節になって来ましたね。
と言うことはもうすぐ一年!?
sariさん、今度は何時来るの?
と言うことはもうすぐ一年!?
sariさん、今度は何時来るの?
No title
あ、岩合さん♪
今「世界ネコ歩き」が放送されてるんですよ。
え?きんぴらごぼう?めっちゃ太い!w
ぶっというどんにぶっといごぼう、顎が疲れそうね。
こりゃ会話に花を咲かせる暇もなさそう^^;
ふわふわのかき氷、食べたーい!!
今「世界ネコ歩き」が放送されてるんですよ。
え?きんぴらごぼう?めっちゃ太い!w
ぶっというどんにぶっといごぼう、顎が疲れそうね。
こりゃ会話に花を咲かせる暇もなさそう^^;
ふわふわのかき氷、食べたーい!!
No title
うでて、は、年よりたちが使う標準語だとばかり思ってました^^;
うで玉子とか言っていたような…(東京下町)
おうどん、おいしそうですね!
冷やしたうどんを温かいつゆにつけて食べるというの、好きです^^
そしてかき氷~♪こういうおいしいかき氷をたべたいな。
↓よそのブログで、やはりたくさん種類のある鯛焼き屋さんの記事があって、
その方は、それでもさっくりと「あんこ」食べてました^m^わかる^m^
うで玉子とか言っていたような…(東京下町)
おうどん、おいしそうですね!
冷やしたうどんを温かいつゆにつけて食べるというの、好きです^^
そしてかき氷~♪こういうおいしいかき氷をたべたいな。
↓よそのブログで、やはりたくさん種類のある鯛焼き屋さんの記事があって、
その方は、それでもさっくりと「あんこ」食べてました^m^わかる^m^
No title
おぉ、なんてタイムリー(*´∀`*)
下僕も今日、岩合さんの写真展行ってきたの。
たまたまツイッターで知って初めて行きました。
うでる?ほんじゃ、ゆで卵は「うで卵」?
日光のカキ氷、去年デパ地下にも来てたの。
生意気なお値段だったよw
下僕も今日、岩合さんの写真展行ってきたの。
たまたまツイッターで知って初めて行きました。
うでる?ほんじゃ、ゆで卵は「うで卵」?
日光のカキ氷、去年デパ地下にも来てたの。
生意気なお値段だったよw
No title
シラスモール(笑)。
私も思い出して笑います。
ねこ展、私も行きました、広島で。
大きい写真で見るとまたいいですよね。
このきんぴら、すごくないですかっ。
また氷(爆)。
抹茶、おいしそうですね。
最近こういう繊細な氷ありますよね。
宮島で食べてびっくりしました。
日本人ならではの心遣いかなと。
↑ 下僕さん、「うで卵」チョー受けた(爆)。
私も思い出して笑います。
ねこ展、私も行きました、広島で。
大きい写真で見るとまたいいですよね。
このきんぴら、すごくないですかっ。
また氷(爆)。
抹茶、おいしそうですね。
最近こういう繊細な氷ありますよね。
宮島で食べてびっくりしました。
日本人ならではの心遣いかなと。
↑ 下僕さん、「うで卵」チョー受けた(爆)。
コメントの投稿
そして今NHKでは毎週岩合さんの世界ねこ歩きの番組が放送されてて・・・
本当に心をつかむお写真を撮られる方ですよね。
天然のかき氷って食べてて、頭が「キィ~ン
ホント?かなぁ。
おうどんも各地で個性があって、面白いですよね。
九州は柔らかくてもちもちの麺にごぼ天トッピング。
おはぎと一緒とか、鶏飯おにぎりと一緒に食べたりもします。
私は讃岐うどんが1番好きかな~。
そうそう、群馬にね、
「天国のぶた」って美味しいプリンがあるらしいのだけど、
sariさん、食べた事あります?